お知らせ
-
〈訃報〉本田照男 逝去のお知らせ
本田照男は 2025年4月14日早朝、永眠いたしました。
生前のご厚誼に深く感謝するとともに、謹んでお知らせいたします。本田照男のアトリエとなっていた「ギャラリーきくらげ」は閉店いたします。
これまでの創作活動に温かいご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。なお葬儀等はすでに執り行いました。
まことに勝手ながら、ご香典、ご供花、ご供物、ご弔電等は固くご辞退させていただきます。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。(2025年4月)
―― 過去のお知らせ ―― |
-
沼津市庄司美術館・モンミュゼ沼津 企画展 『てるちゃんのアート展』開催
2023年11月25日(土)~12月23日(土)、沼津市庄司美術館・モンミュゼ沼津にて、『てるちゃんのアート展〈本田照男 作品展〉』が開催されます。
《てるちゃんのアート展〈本田照男 作品展〉》
場所:沼津市庄司美術館・モンミュゼ沼津
〒410-0863 静岡県沼津市下一丁田900番地1(会場アクセス(美術館公式サイト))
会期:2023年11月25日(土)~12月23日(土) *月曜日休館
時間:10:00~17:00
入館料:大人200円 小中学生100円(市内の小中学生無料)
・20名以上の団体は2割引 ・障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と同伴者1名が無料公式サイト:沼津市庄司美術館・モンミュゼ沼津
(2023.11up)
-
『超老芸術展』に作品を出展します
2023年10月3日(火)~10月8日(日)、静岡市駿河区東静岡のグランシップにて、アーツカウンシルしずおか主催の『超老芸術展』が開かれ、本田照男の作品も展示されます。
超老芸術展の紹介(以下、公式サイトより引用)
アーツカウンシルしずおかでは、高齢になってもなお、独自の創作を続ける高齢者による芸術表現を「超老芸術」と名づけ紹介してきました。
このたび東アジア文化都市2023静岡県のプログラムの一環として、初の大規模な展覧会を開催。これまで取材発掘してきた県内の高齢芸術家だけでなく、全国各地で人知れず創作を続ける高齢者の芸術表現を世界に向けて発信します。
会場に展示されるのは、いずれも専門的に美術を学んでこなかった人たちばかりで、独学でユニークな創作を続けています。本展では、全国各地から集めた22組の超老芸術家による1,500点を超える作品を一挙公開。さらに有識者による関連イベントやメタバース上での展覧会(12月公開予定)など、高齢者の芸術表現を体感できる内容になっています。《超老芸術展 -遅咲きのトップランナー大暴走!-》
場所:グランシップ6階展示ギャラリー
〒422-8019 静岡県静岡市駿河区東静岡2丁目3−1(会場アクセス)
会期:2023年10月3日(火)~10月8日(日)
時間:10:00~17:00(最終日16:30)
入場料:無料公式サイト:超老芸術展-アーツカウンシルしずおか
(2023.09up)
-
NHK「no art, no life」本田照男
NHK「no art, no life」で本田照男が取り上げられます。
「no art, no life」は《既存の美術や流行、教育などに左右されず、誰にもまねできない作品を創作し続けるアーティストたち》( 番組ウェブサイトから引用)を紹介する5分番組です。
初回放送:NHK Eテレ 2022年10月9日(日) 午前8:55 〜 午前9:00
2022年10月27日(木)深夜〜セレクション再放送
再放送:NHK Eテレ 2022年10月28日(金) 午前0:40 〜 午前0:45(27日(木)深夜)
(午前0:30 〜 0:50に「no art, no life」4作品がセレクションとして再放送されます)番組ウェブサイト NHK「no art, no life」本田照男
NHK WORLD-JAPAN「no art, no life plus」放送・配信
本田照男を取り上げた「no art, no life plus」が、NHK WORLD-JAPANで放送されます。また放送後には番組ウェブサイトで配信され、無料で見ることができます。
「no art, no life plus」は地上波通常版から5分拡大した10分版の番組です。初回放送:NHK WORLD-JAPAN 2022年10月30日(日) 午前11:40 〜 午前11:50
(NHK WORLD-JAPANは、日本国内でもライブストリーミングをウェブ(ページ)・無料アプリで簡単に視聴できるほか、一部ケーブルテレビなどでも見ることができる、英語の国際放送です。ビデオ・オンデマンドサービスで登録不要の無料配信も行われています)
番組ウェブサイト NHK WORLD-JAPAN 「no art, no life plus」
配信ページ no art, no life plus: Honda Teruo, Shizuoka(2022up)
-
美術手帳ウェブ版 《櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」》掲載
美術手帳ウェブ版《櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」》で本田照男を取り上げていただいています。
櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」第53回 自己救済としての表現(2022up)
-
ギャラリーきくらげ開店・WEBサイト開設にあたり、当店主・本田テルオよりご挨拶を掲載しました
「ご挨拶」
また遅ればせながら、閉店いたしました本田苑についてのご挨拶を掲載いたしました。
「本田苑をご愛顧いただいた皆様へ」
(2014.04up)
2019年以前のお知らせはこちら